福岡市東区で整体なら「NAOSEL香椎整骨院」へ│香椎駅2分

はじめに:座っているだけなのに、なぜ腰が痛くなるの?

腰痛 整骨院

「在宅ワークになってから、腰の痛みが気になるようになった…」
そう感じていませんか?

実はそれ、あなただけではありません。
総務省の統計によると、テレワークをしている人のうち**約48.2%が「腰や肩の痛みを感じている」**というデータもあります。

長時間同じ姿勢で座り続けることは、筋肉の血流を悪くし、腰や背中の緊張を高めてしまう原因に。
さらに、在宅だとソファや床、ローテーブルなど「楽だけど負担が大きい姿勢」で過ごしている方も多く、腰への負担は蓄積しやすいのです。

正しい座り方が、腰への負担を大きく減らす

腰痛対策の基本は「良い姿勢」です。
でも「良い姿勢」と言われても、実際どうすればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか?

▼正しい座り方のチェックポイント▼

  1. 骨盤を立てる(お尻の真下に座るイメージ)
  2. 背もたれに寄りかからない(背筋は軽く伸ばす)
  3. 膝は股関節と同じか少し高め(90度〜100度)
  4. 足の裏は床にぴったりとつける
  5. モニターは目線の高さに(目線が下がると背中が丸くなる)

特に重要なのは「骨盤を立てる」という意識です。
この意識一つで、自然と背筋が伸び、腰や首への負担が減ります。

NG姿勢に要注意!あなたもしていませんか?

腰痛 整骨院

腰痛を招きやすい座り方にはいくつかの共通点があります。

☓ よくあるNG姿勢

  • 椅子に浅く腰をかけて背中が丸まっている
  • 座りながら片足を組む
  • ノートPCを低い位置で操作し、常に下を向いている
  • ソファであぐらや横座りをしている

これらは一時的にはラクに感じても、長時間続くと腰だけでなく肩や首、股関節にも悪影響が出やすくなります。

家でできる!腰にやさしい「座り姿勢改善グッズ」

在宅勤務でも使える簡単なサポートグッズをご紹介します。

アイテム

使い方と効果

タオルクッション

お尻の下に折ったタオルを敷いて骨盤を立てやすくする

フットレスト

足が床につかない人は台や箱で足裏を支える

ノートPCスタンド

目線を上げて首と背中の負担を軽減

バランスボール(短時間)

座るだけで体幹が使われ、インナーマッスルが自然に働く

これらは高価な器具ではなく、100円ショップや家にあるもので代用可能な点も魅力です。

一般的な治療院との違い:NAOSEL香椎整骨院ならではのアプローチ

在宅ワークによる腰の不調に対して、一般的な整骨院では電気施術やマッサージ、ストレッチを中心とした施術が多く行われます。
一時的に軽くなる感覚はあるかもしれませんが、「根本的にどうして腰が痛くなるのか?」という視点が抜けていることも。

NAOSEL香椎整骨院では、下記のような違いがあります。

項目

一般的な治療院

NAOSEL香椎整骨院

姿勢分析

肉眼でのチェック中心

AI姿勢分析ツールで数値化・将来予測可能

骨盤・体幹へのアプローチ

マッサージや矯正中心

インナーマッスルに働きかける『IMリセット整体』

目的

今の痛みの軽減

今の痛みの軽減だけでなく症状の根本的解決を目指す

『IMリセット整体』とは?根本的な“動ける体”をつくる技術

腰痛 整骨院

NAOSEL香椎整骨院独自の『IMリセット整体』では、インナーマッスル(深層筋)を再び働くように整えることが特徴です。
インナーマッスルは姿勢を支える土台。ここがサボってしまうと、代わりに背中や腰の表面の筋肉が頑張りすぎてしまい、痛みを引き起こします。

『IMリセット整体』では、特定の手技を用いて深層筋を優しく刺激し、自然に筋肉が働ける状態をつくります。
これにより「痛みを感じにくい体」「疲れにくく再発しづらい体」への第一歩をサポートします。

まとめ:座り方が変われば、未来の体が変わる

在宅ワークが当たり前になった今、「腰痛」とうまく付き合うことが大切です。
ただ我慢するのではなく、まずは正しい座り方を知り、少しでも取り入れることが第一歩。

もし、「それでもつらい…」「意識しても続かない…」と感じたら、
あなたの体の“使い方のクセ”をチェックしに、ぜひ一度NAOSEL香椎整骨院にご相談ください。

NAOSEL香椎整骨院では、あなたの体を「今」だけでなく「これから」も支える方法をご提案しています。

福岡市東区で整体なら【口コミ実績1位】NAOSEL香椎整骨院 PAGETOP